ガジュマル成長記(その34)
ガジュマル成長記(その33)
昨年12月28日に更新した時と何の変わりはありません。
しかし、雪が積もりました。

全国的に大雪になった1月15日の話です。
軒下に置いてあるので、吹き降った時に葉の上へ薄らと雪が載ったって程度ですが。
しかし別に珍しい事ではなく、毎年1回か2回はガジュマルに雪が積もります。
しかし、雪が積もりました。

全国的に大雪になった1月15日の話です。
軒下に置いてあるので、吹き降った時に葉の上へ薄らと雪が載ったって程度ですが。
しかし別に珍しい事ではなく、毎年1回か2回はガジュマルに雪が積もります。
テーマ : サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル : 趣味・実用
ガジュマル成長記(その32)
ただ人の家の玄関前においてある、手入れもされていないガジュマルを見せられるだけの記事、第32弾。

完全放置ですが、冬場でも青々として「わたし、失敗しないので」と言わんばかり。
毎年の事ながら、あと1ヶ月もしたら葉が黒くなり、茶色くなり、ポロポロと落葉し始めます。
そうしたらまた、丸坊主に剪定です。

完全放置ですが、冬場でも青々として「わたし、失敗しないので」と言わんばかり。
毎年の事ながら、あと1ヶ月もしたら葉が黒くなり、茶色くなり、ポロポロと落葉し始めます。
そうしたらまた、丸坊主に剪定です。
テーマ : サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル : 趣味・実用
ガジュマル成長記(その31)
なんの変化も無く、ただ人ん家の玄関前においてある、ガジュマルを見せられるだけの記事、第31弾。

昨年は、シュロ縄で形を整えてみようと思って、縛り上げてみましたがその後に丸坊主。
今年は完全放置。

昨年は、シュロ縄で形を整えてみようと思って、縛り上げてみましたがその後に丸坊主。
今年は完全放置。
テーマ : サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル : 趣味・実用
ガジュマル成長記(その30)
丸坊主にしてやったのに、成長著しいガジュマルです。

はや、第30弾の長期連載ですが、モサモサのガジュマルの木を見せられるだけっていう、ガジュマルに興味ないオーディエンスには、面白くも何ともない話。
大阪にも台風16号の影響が出そうですが、家の中には入れられない重さです。

はや、第30弾の長期連載ですが、モサモサのガジュマルの木を見せられるだけっていう、ガジュマルに興味ないオーディエンスには、面白くも何ともない話。
大阪にも台風16号の影響が出そうですが、家の中には入れられない重さです。
テーマ : サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル : 趣味・実用